発展途上国の腸チフスとの闘い The typhoid challenge in the developing world
今回の記事は「発展途上国の腸チフスとの闘い」という内容です。さていったいどのような内容なのでしょうか。
今回のポッドキャストです。お聴き下さい。
本日のSentence
The available medicines have no permanent effect and have to be given at regular intervals.
有効な抗菌薬は恒久的な効果がなく、定期的に投与する必要がある。
ボキャブラリー
resistance | noun | 抵抗、耐性。何かによって影響を受けない能力 |
---|---|---|
treat | noun | 処置する。薬品や手術により病気や怪我を治すこと |
suffer | verb | 苦しむ、病気をする。(病気、もしくは疾患)の影響を受けるか、さらされる |
antibiotic | noun | 抗生物質、抗菌薬。微生物による感染症を予防する薬剤 |
dose | noun | 一服 一回分。1回の使用のために、薬などの一測定量 |
日本語訳
カラチ(パキスタンの都市)のアガ・カーン大学のRumina Hasan教授と、ケンブリッジ(イギリス)近郊にあるウェルカム・トラスト・サンガー研究所のElizabeth Klemm博士は、シンド州(パキスタン南部)で500件近くの腸チフス患者の分析を行い、その細菌のゲノムを米国微生物学会誌mBioにおいて明らかにした。
彼らの研究では、そのゲノムは5種類の抗生物質に耐性がみられることを示唆している。研究者らは、多剤耐性の腸チフス菌(S. Typhi)について懸念している。パキスタンの医師が、この病気の患者を治療するための唯一残された抗菌薬はアジスロマイシンだけである。
腸チフス菌は、汚染された水や食品を通してまん延した。有効な抗菌薬は恒久的な効果がなく、定期的に投与する必要がある。それに加えて、2歳未満の小児用の薬剤は市場に出ていない。
最近、バラト・バイオテック社という会社が、6ヶ月以上の小児にも適した、1回の摂取で3年間有効の薬剤を発表した。
参考動画
少しインドアクセントが強いですが・・・
ポッドキャストの続きは
で!
月額1,000円〜 スマホで手軽に始めるビジネス英語学習
「マット竹内の1日5分ビジネス英語」ポッドキャストの英文記事スクリプトは、WISDOM SQUARE で提供のサービス 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
1日10分ビジネス英語なら、ポッドキャストの英文記事スクリプトに加えて、内容理解クイズ、クイズランキングなどのコンテンツも充実しているので、ポッドキャストの内容の理解がさらに深まると同時に楽しく英語学習を進めていただくことができます。ポッドキャストから1歩進んだ英語学習をしたい方におすすめです。
1日10分ビジネス英語はスマートフォンでご利用いただけます。初回1ヶ月は無料でお試しが可能です!※1
是非この機会に1日10分ビジネス英語 をお試し下さい。
今すぐ無料お試しを申し込む※1 初めてご利用の方、1回限りとなります。