キヌア、それは肥満と無味乾燥の答えになっているか? Quinoa: Is it the answer to obesity and aridity?
QUINOA? これって何ですか?答えはこちらでしたね・・・「キヌア」それは肥満と無味乾燥の答えになっているか? 皆さんの中で積極的にキヌアを摂っていらっしゃる方いらっしゃいますか?マット竹内、感想や情報を頂きたいですね。SIGNALプロジェクトの応募はこちらです。 https://future-signal.com/
本日のSentence
However, the high demand has meant higher prices. Between 2006 and 2013, quinoa prices increased 300%.
しかし、需要の高まりは価格の高騰を意味している。2006年から2013年の間に、キヌアの価格は300%上昇した。
ボキャブラリー
cultivate | verb | 耕す 栽培する。作物を(土地)に植え、耕すこと |
---|---|---|
adverse | adj | 反対する、不利な、逆の。否定的な、不愉快な、有害な |
crop | noun | 作物、農産物。植物または農業従業者によって栽培される植物 |
shift | noun | 変更、転換。なにかの変更。例えば、誰かのアイデアや意見など |
chain | noun | チェーン。同じ名前や同じ外観を持ち、同じ製品やサービスを販売する事業の集団 |
日本語訳
1990年代まで、キヌアは南米アンデス地方の貧困層の主食だった。それは主にペルー、ボリビア、エクアドルで栽培された。その後、キヌアは 「スーパーフード」として注目され、アメリカとヨーロッパで需要が高くなった。
キヌアはグルテンを含まず、タンパク質が豊富(14%-18%)で、糖質が低い。この作物は乾燥地域で生育が可能で、寒さなどの悪条件のもとでも影響を受けない。
輸入データでわかるように、米国におけるキヌアの需要は変化している。2007年、同国のその作物の輸入量は730万ポンドであったが、2014年には6,890万ポンドまでに達した。
アメリカの有名フード・チェーン店のChipotleやFreshiiでは、メニューにキヌアが追加されている。しかし、需要の高まりは価格の高騰を意味している。2006年から2013年の間に、キヌアの価格は300%上昇した。
参考動画
キヌアを使ったサラダ・・作ってみようと思います
ポッドキャストの続きは
で!
月額1,000円〜 スマホで手軽に始めるビジネス英語学習
「マット竹内の1日5分ビジネス英語」ポッドキャストの英文記事スクリプトは、WISDOM SQUARE で提供のサービス 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
1日10分ビジネス英語なら、ポッドキャストの英文記事スクリプトに加えて、内容理解クイズ、クイズランキングなどのコンテンツも充実しているので、ポッドキャストの内容の理解がさらに深まると同時に楽しく英語学習を進めていただくことができます。ポッドキャストから1歩進んだ英語学習をしたい方におすすめです。
1日10分ビジネス英語はスマートフォンでご利用いただけます。初回1ヶ月は無料でお試しが可能です!※1
是非この機会に1日10分ビジネス英語 をお試し下さい。
今すぐ無料お試しを申し込む※1 初めてご利用の方、1回限りとなります。