EUと日本、チーズと車の貿易 EU and Japan: A trade of cheeses and cars
今回の記事は「EUと日本、チーズと車の貿易」という内容です。さていったいどのような内容なのでしょうか。
今回のポッドキャストです。お聴き下さい。
本日のSentence
This will help both countries build strong trade relations and, in the process, create thousands of jobs.
これは両国が強い貿易関係を築くのに役立つだろう。そしてその過程で、何千もの雇用を生み出す。
conversely=【副】逆に、反対にpull out=【句動】引っ込める、手を引く
give priority to=~を優先する
ボキャブラリー
focus | verb | を焦点に合わせる。特定の何かに注意または努力を向けること |
---|---|---|
priority | noun | 優先すべきこと。何かに与えた重要性 |
tie | noun | 関係、連携。人や物事との関係や連携 |
duty | noun | 義務。政府の税金 |
applicable | adj | 適用できる。適切である何か |
日本語訳
欧州連合と日本は、7月6日に貿易協定に署名した。この貿易協定では、欧州連合と日本の両方で、商品やサービスにかかる輸入税を減らすことに重点が置かれる。またこの貿易協定は、気候変動とサイバー犯罪との戦いについても取り組む。
当初、日本は、環太平洋地域の12カ国による環太平洋経済連携協定を優先していた。しかし、米国がTPPから離脱した後、日本はヨーロッパとの強いつながりを構築することに集中した。
欧州連合は日本から輸入した車への関税を引き下げる。反対に、日本はヨーロッパから輸入した、チーズ、豚肉、牛肉、チョコレート、パスタ、ワインなどの農業製品への該当する関税を引き下げる。これは両国が強い貿易関係を築くのに役立つだろう。そしてその過程で、何千もの雇用を生み出す。
EPAの関連動画
KOLLさんの説明はわかりやすい。何度か彼の話は実際に聞いたことがあります。ポッドキャストの続きは
で!
月額1,000円〜 スマホで手軽に始めるビジネス英語学習
「マット竹内の1日5分ビジネス英語」ポッドキャストの英文記事スクリプトは、WISDOM SQUARE で提供のサービス 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
1日10分ビジネス英語なら、ポッドキャストの英文記事スクリプトに加えて、内容理解クイズ、クイズランキングなどのコンテンツも充実しているので、ポッドキャストの内容の理解がさらに深まると同時に楽しく英語学習を進めていただくことができます。ポッドキャストから1歩進んだ英語学習をしたい方におすすめです。
1日10分ビジネス英語はスマートフォンでご利用いただけます。初回1ヶ月は無料でお試しが可能です!※1
是非この機会に1日10分ビジネス英語 をお試し下さい。
今すぐ無料お試しを申し込む※1 初めてご利用の方、1回限りとなります。