英語力と世界のトレンドを同時にキャッチ!!

  1日5分ビジネス英語

アフリカ、さらなる高みへ Africa: Reaching Higher

今回の記事は「アフリカ、さらなる高みへ」という内容です。さていったいどのような内容なのでしょうか。

今回のポッドキャストです。お聴き下さい。

 本日のSentence

Today, strong economies, growing cities, and foreign investment are driving vertical growth.

しかし現在では、経済成長や都市化、そして外国からの投資が垂直方向の成長を促しています。

 ボキャブラリー

Investmentnoun利益や便益を得る目的で資金や時間、資源を投入する
Repayverb借りたお金を返す
Uncertainadj明確でなく、不確かな
Outwardadv外側へ、中心から離れる方向へ
Show pridephrasal verb誇りや満足感を表す、示す

 日本語訳

少し前まで、アフリカの都市は平らな景観で、低い建物と見晴らしの良い眺めが広がっていました。2020年には、高さ150メートルを超える建物はわずか12棟ほどしかありませんでした。しかし、この5年間でその数はほぼ2倍になりました。

2022年には、エチオピア商業銀行本社ビルが東アフリカで最も高い建物となりました。アディスアベバにあるこの53階建て、210メートルのタワーは、建設費が53億ETBかかりました。しかし間もなく、同じ都市に建設中のエチオピア電力本社ビルが完成すると、高さ327メートルとなり、エチオピア商業銀行本社ビルを抜く予定です。

2024年には、エジプトの新首都(カイロ近郊)にアイコニック・タワーが完成しました。高さ394メートルで、現在アフリカで最も高い建物です。しかし、近い将来、コートジボワールのTour F(421メートル)が完成すれば、記録は塗り替えられるでしょう。

モロッコでも高層化が進んでいます。ラバト近郊のモハメッド6世タワー(高さ250メートル)は2023年に完成しました。また、カサブランカではアーロハン・タワーが建設中で、完成すれば高さ600メートルとなり、アフリカで最も高い建物となります。

かつてアフリカの都市は、土地が安く容易に手に入ったため、上方向よりも横方向に広がる成長をしていました。経済の中心は農業であり、高層ビルは必要ありませんでした。低層ビルを多く建てる方が、高層ビルを一つ建てるよりずっと安上がりでした。

しかし現在では、経済成長や都市化、そして外国からの投資が垂直方向の成長を促しています。エチオピアやコートジボワールのような国々は急速に発展しており、人口増加が高層ビルの需要を押し上げています。

とはいえ、すべての高層ビルが経済的に合理的というわけではありません。ときには「国家の威信」を示すために建てられることもあります。例えばエジプトは多額の借金を抱え、予算の大部分を返済に充てていますが、それでも580億ドルの新首都プロジェクトの一環としてアイコニック・タワーを建設しました。コートジボワールもまた、ツアーFを4億ドルかけて建設中ですが、その長期的な経済効果は不透明です。

 参考動画

女性建築家 Mariam Issoufou Kamaraさんの動画です

ポッドキャストの続きは で!

月額1,000円〜 スマホで手軽に始めるビジネス英語学習

「マット竹内の1日5分ビジネス英語」ポッドキャストの英文記事スクリプトは、WISDOM SQUARE で提供のサービス 1日10分ビジネス英語 で配信されています。

1日10分ビジネス英語なら、ポッドキャストの英文記事スクリプトに加えて、内容理解クイズ、クイズランキングなどのコンテンツも充実しているので、ポッドキャストの内容の理解がさらに深まると同時に楽しく英語学習を進めていただくことができます。ポッドキャストから1歩進んだ英語学習をしたい方におすすめです。

1日10分ビジネス英語はスマートフォンでご利用いただけます。初回1ヶ月は無料でお試しが可能です!※1

是非この機会に1日10分ビジネス英語 をお試し下さい。

今すぐ無料お試しを申し込む 

※1 初めてご利用の方、1回限りとなります。