A memory chip that doubles up as a processor プロセッサとして機能するメモリチップ
今回の記事は「プロセッサとして機能するメモリチップ」という内容です。さていったいどのような内容なのでしょうか。
今回のポッドキャストです。お聴き下さい。
本日のSlow Down
A combined processor-memory would enable manufacturers to create devices that are thin and more efficient.
プロセッサとメモリが一体されたものなら、製造業者は薄くより効率的なデバイスを作成できる。
RAM=Random access memory(ランダムアクセスメモリ、RAM、ラム)とは、コンピュータで使用するメモリの一分類.。DRAMは、記憶データをコンデンサ(キャパシタ)の電荷として蓄えているため、一定時間経つと自然放電によりデータが消えてしまいます。
CPU=Central Processing Unitは、中心(central)的な処理ユニット(processing unit)として使われるプロセッサのことです。CPUは記憶装置(メモリー)上にあるプログラムと呼ばれる命令列を順に読み込んで解釈・実行することで情報の加工を行います。
ボキャブラリー
expert | noun | 専門家。事情に精通している人 |
---|---|---|
access | verb | 利用する。特にコンピュータを通して情報を閲覧する。 |
call | verb | 呼び出す。連絡する、連絡しようとする |
store | verb | 保存する、保管する。後で使えるように何かを保存すること |
practice | noun | 慣行、慣例。通常または定期的に行われること |
日本語訳
シンガポールとドイツで働いているコンピューターの専門家集団は、プロセッサとメモリの両方として機能するひとつのチップを開発している。
コンピューターのオペレーティングシステムによってプログラム、データ、または他のコンピューター機能が呼び出された時に、CPUはそれらにラム(ランダムアクセスメモリー)からアクセスする。
現在の慣行では、コンピューターは記憶とデータ処理に異なるチップを使用している。これは多くの時間とエネルギーを使用している。これは今日コンピューターの永久メモリで使用されているトランジスタは、有効なプロセッサとして機能するには遅すぎるからだ。
プロセッサとメモリが一体されたものなら、製造業者は薄くより効率的なデバイスを作成できる。
参考動画
ReRAMという新しいメモリーについての動画です
ポッドキャストの続きは で!
月額1,000円〜 スマホで手軽に始めるビジネス英語学習
「マット竹内の1日5分ビジネス英語」ポッドキャストの英文記事スクリプトは、WISDOM SQUARE で提供のサービス 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
1日10分ビジネス英語なら、ポッドキャストの英文記事スクリプトに加えて、内容理解クイズ、クイズランキングなどのコンテンツも充実しているので、ポッドキャストの内容の理解がさらに深まると同時に楽しく英語学習を進めていただくことができます。ポッドキャストから1歩進んだ英語学習をしたい方におすすめです。
1日10分ビジネス英語はスマートフォンでご利用いただけます。初回1ヶ月は無料でお試しが可能です!※1
是非この機会に1日10分ビジネス英語 をお試し下さい。
今すぐ無料お試しを申し込む※1 初めてご利用の方、1回限りとなります。