グーグルのマインドフルネス革命って?
  2015年6月3日
	
マンドフルネスは、瞑想から自分自身を見つめなおすという、座禅やヨガに通じるメソッドなのです。
このマインドフルネスに関してGoogleがどのように取り組んでいるのか? こんな記事がありました。
Google Teaches Employees To 'Search Inside Yourself'
まさに、この記事のタイトルがすべてを伝えていますね。 Search Inside Yourself をGoogleが従業員にTeachする・・・・。ここで、Search Yourselfでなく、Search INSIDE Yourselfなのですね。自身の内面に光を当てる。 この書籍はCDもついていますが、まぁそれほど音声はいらないかもしれません。 そもそもMindfulnessはそれほど複雑なメソッドではなく単純に自分自身を見つめなおす、習慣で座りながらヨガや座禅のように行う場合と、仕事中に、移動時間などでも行う事ができるそうです。 ところで、このSearch Inside Yourselfというタイトルどこかで聞いたことがある!
そう思って書棚を探してみたらありました!
ペーパバックの本を購入していたのです。しかし・・・この本、文字が半端なく小さいのであります。
こんな感じです。
どうでしょう?
かなり小さいですよね?
この大きさのフォントですとMatureな人種にはちとつらいのです。
何しろ目が疲れます。
 
 
そこで、Kindle版はないのだろうか、と調べてみるとありました! 買い直すことにはなりますが、Kindle版は便利なところがたくさんあります。
- 文字の大きさを変えられる
 - 機種によっては暗いところでも読書ができる
 - 紙の書籍までとはいかないまでも、目に優しい
 - 分厚本を持ち歩かなくとも何冊も持ち歩く事ができる。旅行や出張には快適。
 
欠点といえば、客観的にみて本をどこまで読んだかはイメージしにくいのです。もちろん、Kindleもかなり工夫をしていて 「%までこの本を読んでいる」「読み終えるまでにおおよそ何時間です」という数値では伝えてくれるものの、アナログのしおりを見たほうが、読んでいる位置は遥かにわかりやすいのは、仕方がないことですね。
さて、
There’s a new search program at Google, but one without a magic algorithm. This program lets you search inside yourself so you can find, well, yourself. Cleverly titled “Search Inside Yourself,” it’s a free course Google provides employees that is designed to teach emotional intelligence through meditation, a practical real-world meditation you take with you wherever you go. The program was reported in yesterday’s NY Times and described in Search Inside Yourself: The Unexpected Path to Achieving Success, Happiness (and World Peace) by Chade-Meng Tan who also teaches the course. It’s a rock-solid business-friendly mindfulness course in three acts: train your attention, develop self-knowledge and self-mastery, and create useful mental habits
この記事は、グーグルが社員に対してemotional intelligenceを瞑想を通して教えるとあります。最後に書かれていますが
Mindfulness Course in 3 acts:
- Train your attention
 - Develop self-knowledge
 - Create useful mental habits
 
